医療法人社団慈弘会ロゴ

森クリニック

令和7年度 新年のあいさつ
医療法人社団慈弘会 理事長 森光弘

~2025年我ら「アスクレピオスの杖」を携え歩み始めよう~

新年あけましておめでとうございます。
十二支では、本年は巳年です。東洋では、脱皮を繰り返し成長するヘビは「復活と再生」を意味し「不老長寿」につながる縁起のいい動物と考えられています。
また、蛇は餌を食べなくても生きながらえるため、「神の使い」として崇められてきました。
一方、WHOの紋章には、蛇が巻きついた杖が描かれています。 この杖の名前を「アスクレピオスの杖」と言います。
その起源は、古代ギリシャの神話で癒しの神として崇敬されたアスクレピオスの物語にあります。
アスクレピオスは、病に苦しむ人々を救った功績が評価され、死後に医神として任命されました。
そのため、西洋では「蛇(医術)が巻き付いた杖」を、医学と医療従事者の象徴とされてきました。
今では、世界中で「アスクレピオスの杖」は救急車の印として採用されています。
この東洋の十二支の「巳年」と西洋の「アスクレピオスの杖」の縁起は奇しくも、「2025年問題:超高齢・少子社会」という危機的課題を繰り返し議論されてきた「日本」の地で宿命的な出会いの年となりました。
この象徴的な2025年を、復活と再生に向かう力強い第1歩を踏み出す、歴史的チャンスの年であると理解したいものです。
慈弘会にとって「アスクレピオスの杖」の教えに立ち、ひとりひとりに光ある医療を実践し、世界1の地域医療を目指します。
十勝開拓の祖依田勉三が入植して140余年が過ぎました。
凍てついた大地に鍬を入れ、今を築きあげた祖父母の思いを受け止め、わたくしたちは、「アスクレピオスの杖」をかざし、地域の医療・介護・福祉の守護神として更に貢献して参ります。

南十勝唯一の透析医療機関として

患者様に「安心」して受診していただき「森クリニックでよかった」と思っていただける診療を目指します。心臓の音を聴く道具が「聴診器」であるならば、「患者様の心の声を聴きとれる感度抜群の聴心器でありたい…」。これが、私たちの信条です。

糖尿病・高血圧・脂質異常症(コレステロールや中性脂肪)のいずれかで通院中の患者様へ

厚生労働省が発表した診療報酬改定により、糖尿病・高血圧・脂質異常症(コレステロールや中性脂肪)のいずれかで通院している場合、2024年6月以降、「生活習慣病管理料」を算定します。
「生活習慣病管理料」を算定する該当の患者様には、医師から説明いたします。
変更点は以下の通りです。
ご理解の程、どうぞよろしくお願い致します。

変更点

  • 患者様により、窓口負担額が変わります。(自己負担割合にもよる)
  • 患者様の日頃の生活習慣をスタッフが確認し、必要に応じてアドバイスをいたします。
  • 生活習慣病の治療に関する療養計画書を定期的にお渡しします。

GUIDE診療案内

NEWSお知らせ

一覧はこちら

森クリニックMORICLINIC

森クリニック

INFORMATION診療時間のご案内

受付時間
9:00~12:30
15:00~17:00
17:00~18:00

※新患の方は、受付終了 30 分前までにご来院ください
※混み合った場合には受付を早めに終了する場合がございます

人工透析実施時間

診療時間
9:00~13:00(12:30受付終了)
14:00~18:00(17:30受付終了)

休診日木曜日・土曜日・日曜日・祝祭日

お問い合わせTEL : 01558-6-5811※予約は行っておりません、診察は受付順です

問診票新患問診票(PDF)
発熱外来用の問診票はこちら

森クリニック外観

森クリニックロゴ

〒089-2104
北海道広尾郡大樹町字大樹6番地22
TEL:01558-6-5811

募集要項はこちら

採用情報採用情報